enchant.js
ゲームエンジン「enchant.js」での開発についての記事です。
enchant.jsはもうずいぶん更新されてませんがまだ現役で使うことができます。ゲームプログラミングの入門にはとても良い教材です。
テンプレートをgitHubにて公開しています。
github ▷ https://github.com/inwan78
enchant.jsからpixi.jsへ乗り換えたのでenchant.jsで開発していた時に使っていた私の自作テンプレートを公開します。 これは私が開発時に本当に使っていたものでこれを下地としてゲ...
以前書いたバーチャルキーパッドのプログラムでは4方向ならほとんど問題ないんだけど、8方向になると狙った方向を入力しづらいという問題がありました。 これは実際にボタンやレバーを操作するわけではないた...
ファミコンなどのレトロゲームの解像度は幅256px。それと幅600pxで作っているバーチャルキーパッドの両方を画面に表示させたい。レトロ風味を壊さないシンプルな解決策です。
enchant.jsでは画像を簡単に拡大縮小させることができますが残念なことに拡大すると画像が少しボケます。そしてこのピンボケ、画像の拡大率が大きくなればなるほどボケも大きくなります。めっちゃ拡大...
今日は私の苦手な三角関数についてです(^-^; まぁ苦手なのは学生時代に勉強しなかったからで、今からでも勉強すれば全然理解できる自信はあるんですけどね( ー`дー´)キリッ 三角関数の使いどころ ...
ゲーム作ってるとけっこう円や四角形を使いたい、またはとりあえず円か四角形か表示させて開発を進めたいと思ったりすることないですか?(‘ω’)ノ わたしは画像書くのが面倒なんで...
やっぱりゲームにはセーブ機能が欲しいよなぁ(´Д`) という願いを叶えてくれるのがローカルストレージというブラウザが持っている機能です。このローカルストレージという機能がどういったものかっていうの...
enchant.jsのLabelがフォントサイズを変更したりするだけなのにフォント名も一緒に書かないといけないのがけっこう面倒臭い(;´Д`) 面倒なら作っちゃえ!!ってことでちょっと作ってみまし...
enchant.jsのクラスを使っていて「あれ?なんで?」となったことを書いておきます。クラスを利用するようになるとたぶん必ずつまずくポイントだと思います(^^;) thisがダブるとき クラスを...
今回もちょっとした小技の紹介。大したことじゃないけど知っておくと便利かも。 enchant.jsでは画像はsceneにaddChildすることで表示されます。だけど最初から全部sceneにaddC...
enchatnt.jsではマウスの右クリックはサポートされていないようです。右でも左でもクリックは同じ扱いで処理されます。そして右クリックするとブラウザのメニューが表示されてしまいます。でも右クリ...